四季折々の花を楽しめる体験型総合公園「ソレイユの丘」。
春になるとネモフィラを目的に訪れる人が多いのではないでしょうか?
今回は、ソレイユの丘のネモフィラ2025の開花状況や見頃、咲いている場所を紹介していきます!
この記事を読んでいる方は、下記のような疑問をお持ちではないでしょうか?

長井海の手公園ソレイユの丘ネモフィラ2025開花状況は?
見頃はいつからいつまで?
咲いている場所はどこ?
ネモフィラ以外の花も楽しめる?
・長井海の手公園ソレイユの丘ネモフィラ2025開花状況
・ソレイユの丘ネモフィラ2025の見頃
・ソレイユの丘ネモフィラが咲いている場所
・ソレイユの丘ネモフィラ以外の花も楽しめるのか
長井海の手公園ソレイユの丘ネモフィラ2025開花状況は?
長井海の手公園ソレイユの丘には、ネモフィラが咲いています!
そこで、今の開花状況を調べた結果がこちらです。
昨日から三浦海岸にワンコも連れて家族旅行
— フェルトライダー (@BL7pKYWLrIDnnNR) April 7, 2025
海鮮を頂いたり、ソレイユの丘で遊んだり
ワンコは初めての海にはしゃいでいました
帰ってきてからは、遊び疲れて寝ています pic.twitter.com/c6z3dcpQan
昨日はソレイユの丘へデートに#ソレイユの丘 pic.twitter.com/fTS2cp6Jss
— 千切り (@sengiri0818) April 5, 2025
無事設営が完了し、本日からソレイユの丘でカピバラ写真展始まりました!会場の長井ベースはアスレチックの隣の建物です。今日はソレイユの丘は春休みのおかげか賑わっており、写真展もたくさんの人に訪れていただきました。 pic.twitter.com/BwmDnLDGoq
— なの (@winterflog) April 5, 2025
まだ、満開で見頃とは言えませんね!(4/8時点)
ソレイユの丘の基本情報▼
住所 | 神奈川県横須賀市長井4丁目地内 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
アクセス【バス】 | 京浜急行「三崎口」駅より京急バス「ソレイユの丘」行きにて約20分 「荒崎」行きにて「漆山」で下車し、徒歩10分~15分 ★時刻表 |
アクセス【車】 | ①三浦縦貫道「林」出口を左折 ②国道134号線を約3km進む ③「ソレイユの丘入口」を右折し(約2キロ道なりに進む) ④三浦縦貫道「林」出口から約4km |


ソレイユの丘ネモフィラ2025見頃はいつからいつまで?
ソレイユの丘のネモフィラは、例年4月中旬~下旬が見頃です。
あくまで予想なので天気によって見頃の時期は前後します。
横須賀市の天気▼
引用元:tenki.jp
天気を見ると暖かい日が続くので、できるだけSNSなどで最新の情報を追うと見頃を見逃さずに遊びに行けます♪
ソレイユの丘のネモフィラが咲いている場所はどこ?
ソレイユの丘のネモフィラが咲いている場所は、「フラワーガーデンイースト」です。
引用元:Blooming[公式]長井海の手公園 ソレイユの丘HP
ソレイユの丘のメインゲートから入ってすぐの場所なので、迷わず辿り着けるでしょう♪
ぜひ写真をたくさん撮って楽しんでくださいね。


ソレイユの丘ネモフィラ以外の花も楽しめる?
ソレイユの丘は、1年を通して様々な花を楽しめます。
春に咲く花▼
・菜の花
・チューリップ
・アイスランドポピー
・スイセン
・アリッサム
・ルピナス
・オオシマザクラ(見頃:4月上旬)
園内マップを見るとフラワーガーデンウェストとイーストがあり、ここで存分に季節の花を楽しめるようになっています。
引用元:ソレイユの丘 園内マップ
さらに!
22番のところにある「風の庭」は、庭園スタイルになっており、ハーブや色とりどりの花を堪能できる場所になっていますよ♪
まとめ
長井海の手公園ソレイユの丘ネモフィラ2025開花状況や見頃、咲いている場所、他の花について紹介しました。
ソレイユの丘は、遊びに食事、宿泊、体験と幅広い世代のためのレジャースポットです。
春ならではのネモフィラなど、自然と触れ合える機会を存分に満喫してきてください!


コメント